ごとぱずの話(五つ子ちゃんは可愛い小悪魔イベントは嫌がらせギミック祭り。新規カードは茶色い。)+ようマジの話。

趣味の話。

 

スマホゲームアプリ「ごとぱず」の話。

今回のイベントステージは普通とは言わないが、嫌がらせギミック祭りで手応えがない。

 

イベント開始が遅れたり、ユーザーからイベントネタを募集したり、いよいよ終わりの始まりといった感じがする。

結局、好感度アイテムもよく分からないしな。

 

記憶に残るほど面白いステージも苦戦するステージも無かった。

 

第5話ステージ4

過去にも見たが、パズル玉の邪魔者でしかない「らいは玉」が鬱陶しい。

虹玉のおかげで下に落とすこと自体は容易。

 

第7話ステージ2

ホコリ、泡、桜、進入禁止バーと、嫌がらせギミック祭り。

力づくでどうにでもなるが、助っ人に範囲破壊スキルがあると楽。

 

第7話ステージ3

色箱、クッキー、泡、桜と、嫌がらせギミック祭りその2。

色箱とクッキーはクリア条件に無いので無視してもいい。

助っ人スキルは「指定の色玉補充」にすると18チェインが楽。

 

第7話ステージ4

クッキー、泡、桜、進入禁止バーと、嫌がらせギミック祭りその3。

進入禁止バーを貫通できる「範囲破壊スキル」があると楽。

助っ人にレベル5の範囲破壊スキルが居て助かった。

 

第8話EXステージ

メタルブロック、色箱、桜、進入禁止バー、ワープ穴、と嫌がらせギミック祭りEX。

とりあえず中央から崩していって、左右の桜玉を中央に引き込む。

右上と左上の桜玉(色箱の上にある)は落ちてこないので「パズル玉操作」、「シャッフル」などで確実に消そう。

Sクリアのためにチェインをしてスコアを稼ぐために、助っ人スキルは「指定の色玉補充」が便利。

 

 

今回はプレイ人数が多いのか、私のスコアが低すぎるのか、4,000位程度。

新規キャラは安定して3人出たので満足。

小悪魔バレンタイン一花。

小悪魔といえば一花だというのに(?)背景がゴチャゴチャしていてせっかくの衣装が見づらい。

スカートの柄が格子状なのと、ストッキング(?)のハート柄は可愛い。

 

小悪魔バレンタイン三玖。

一人だけ山羊っぽい悪魔のツノ。丸っこくて可愛い。

羽は共通なのか?

 

小悪魔バレンタイン四葉。

全体的に茶色なこともあり、肩と太ももの白さが映える。

でかいスプーンだなと思ったが、後ろのお菓子を見るにこれは五つ子たちが小さくなっているのか?小悪魔だしな(ストーリーは見ていない)。

 

 

 

ただの日記・・・

 

朝散歩をしている時、たまにゴミ拾いをするのだが今日は珍しいものを見た。

スナック菓子の袋の中に雨水が溜まっており、ネズミの死骸(胴体が約5センチ)が入っていた。溺れたのか?

ネズミは病原菌を媒介するので土に埋めればよかったか。あるいは袋ごと拾って燃やせるゴミに出すか。

 

MTG熱が下火。いや鎮火。

今日のショップ大会はレガシーなので参加しても良かったのだが。

 

 

ようマジの話・・・

 

昨日のアップデートでビンゴイベントが始まった。

そして終わった。

「ビンゴに必要なアイテムが出るボックス(クールタイム12時間)」はかなり便利だった。

全体の砂時計アイテムで時間短縮できるしな。

 

新キャラにNの真鍋と星之宮先生が実装された。

0時になってすぐにガチャを回してしまって、今日の分でようやくお出迎え。

原作でも「生徒と友達感覚」と言われているだけあって若い。

並の男子ならイチコロだが微動だにしなかった綾小路さん。櫛田の時もそうだったな。

名前の漢字間違いはアップデートで直るはず。

月姫のアルクェイド・ブリュンスタッドもそうだったけど、美人はシンプルな服装が似合う。

でも茶柱先生が好きだけどね私は。メイド服のやつは特に。

 

 

昨日から人気投票が行われているのだが、メッセージボイスが聴きたいため投票先がバラける。

昨日はひより、今日は一之瀬、明日は軽井沢だろうな。

投票は3月1日~3月22日までなので、櫛田、坂柳、堀北のボイスを聴く機会も十分ある。

1位のキャラクターは新規ビジュアルイラストを制作、グッズ化しますとのことなので結構重要。

軽井沢は十分グッズがあるのでひよりに頑張ってほしいが、原作とアニメ3期で旬な一之瀬が強そうだ。

先輩、教師、後輩まで含めた人気投票をやって欲しいところだが、その前に2年生編のアニメ化が先だな。来るかな?

コメントを残す